ベンガル猫と神戸市交のブログ

ベンガル猫と区間快速(https://twitter.com/cat103850 )のブログ 神戸市営地下鉄がメインのはず…

引退間近の415系鋼製車を撮ってきた

西九州新幹線の開業とともに引退した415系鋼製車

ダイヤ改正前から引退のうわさがちらほら出ていたことから、記録してきました。

 

(といって年がかわってから記事を書くw)

 

8月31日

朝は筑肥線103系を撮ってから北九州・小倉へ

「かわせみ・やませみ」と「いさぶろう・しんぺい」号が入線。

肥薩線被災のため、門司港~博多を走行していました。ダイヤ改正後は、肥薩線熊本~宮地で走ることとなっているよう。

門司港から回送でやってきた415系8両。

この後、4両ずつで日豊本線へ入っていきます。因みに、後ろ4両はもとJR東日本所属のFo520編成です。

(次の日にまあまあ追っかけます)

 

門司港鳥栖行は博多口のラッシュに備えて堂々の8両。

後ろ4両はステンレス車です。

あれ、よく見ると貫通ドアになにかあります…

なんとタウンシャトルヘッドマークが…

国鉄最末期~JR初期の都市圏列車としての愛称です。415系らしいヘッドマークですね。

日の入り直後は隣の西小倉駅へ。

日豊本線は中津行。大分所属の415系鋼製車。ロングシートの車は大分まで戻る機会は珍しいという(車庫に帰らないって奈良の201系ですか?)

この後は、特急ソニックで博多へ~。(白いソニックって揺れるんでなぁ…)

 

9月1日

この日は、一路南へ行き天拝山へ。

朝ラッシュ、それも博多方面の列車なので堂々の8両編成。南福岡所属の415系1500番台による門司港行き。

上り側4両は鋼製車。後ろ4両はステンレス車(南福岡車)による普通吉塚行。

鋼製車とステンレス車の併結が見られるのも両者が製造された415系ならでは。

大分車は運用範囲が広い。いや、南福岡車も長崎方面までいっていたわけでこっちもでしたね。

みどり3号。上り側は第一次リニューアル塗装のCM5編成。そういえば、この編成はダイヤ改正で運用離脱をしたようで…

しかし、この塗装の編成みどりなどの運用に入っていたのですね。

 

南下して、久留米でEF81牽引の貨物を撮って。。。


今度は、一気に博多を通り抜けて小倉へ。小倉に着くと、折尾シャトル門司港行きがやってきました。よく考えれば、この時期の小倉口は折尾シャトルが1本/h・関門運用が2~3本/hあったので撮りやすかったですね。

 

この日の関門運用はFo103・507の2本がついていました。

FO520編成はJR東日本から九州へ譲渡された車両。

2009年にJR九州で運用開始して2022年秋まで活躍しました。

因みに同時に譲渡されたFo1501は秋以降も現役で動いています。(別の機会に撮ってたFo1501編成)

鹿児島本線を2駅北上して小森江駅へ。

昨日も撮ってた門司港からの回送列車。昨日に引き続き8両とも鋼製車でした。

続いて、8両ではるばる鳥栖まで行く415系鋼製車+ステンレス車

やや、天気が悪くなったのでこれにて小倉駅へ。

博多通りもんなどを買って、新幹線で帰神しました。

 

 

鉄道コム